株式会社ハシモト

会社案内

代表挨拶

平素は、お得意様各位、お取引様をはじめとした皆様方の格別のご高配を賜り、今日に至りましたこと、心より御礼申し上げます。

お客様の価値を絶え間なく想像し、お客様とお取引様との信頼関係を丁寧に築き上げて、相互繁栄をはかっていく。技術革新が飛躍的に進化している現在、新たな時代の変化に柔軟に適応しつつ、地域・社会に根ざしたファインロジスティックスに今後も挑戦し続けて参ります。

そして、経営理念の「全社員の物心両面の幸福を追求すると同時に地域・社会の発展に貢献すること」を目指し、地域に寄り添い、お育て頂いた恩を、少しづつお返しして参ります。

食・レジャー・宿泊は人としての豊かな心を育み、潤いある時を与えてくれます。箱根、富士、湘南、伊豆を中心とするエリアのモノ・コトにワクワクを添えて、心を込めてお届けすることで、

おもてなしのプラットフォーマーとしての役割を果たし、地域・社会の発展に貢献すべく、社員一同一丸となって更なる努力を積み重ねて行く決意であります。

今後とも、引き続き皆様方の益々のご支援を賜りたく、何卒、宜しくお願い申し上げます。

株式会社ハシモト 代表取締役社長 橋本太市

会社概要

商号:

株式会社 ハシモト

所在地:

〒250-0862 神奈川県小田原市成田182番地
TEL.0465-37-8011(代表)
FAX.0465-37-8017

創業年月日:

明治21年(1888年)10月

資本金:

2,200万円

事業内容:

1.酒類の部 ビール・清酒・洋酒(輸入酒・国産酒)・合成酒・焼酎(甲)・焼酎(乙)
2.食品の部 砂糖・食油・醤油・味噌・食酢・清涼飲料水・米・パスタ・健康食品
3.通信の部 携帯端末(法人向け)
4.アスクル事業(関連会社 株式会社イチテック)

従業員数:

30名

主要取引銀行:

スルガ銀行・横浜銀行・りそな銀行・商工中金・静岡銀行

関連会社:

株式会社イチテック
橋本興産株式会社

会社沿革

明治21年10月:

御殿場市二枚橋に初代橋本九市が滋賀県蒲生郡より上京し、酒類・食品の販売を中心として、創業。

明治31年:

砂糖、麦粉、水飴を扱う。

明治33年:

合名会社橋本商店となる。

明治40年:

大日本麦酒株式会社販売特約店となる。

大正 4年:

合名会社橋本九市商店となる。

大正14年:

キッコーマン醤油販売特約店となる。

昭和 4年:

「自力政宗」販売

昭和15年:

橋本九市商店が株式会社となる。

昭和24年:

カネマル醸造で焼酎「春海」を製造。

昭和28年:

菊正宗販売特約店となる。

昭和31年:

橋本九市商店小田原店(酒類部門)が橋本酒販株式会社となる。

昭和43年:

創業80年、新本社ビル(御殿場)落成。

昭和46年:

橋本九市商店酒類部が「カネマル」となる。

昭和47年:

「カネマル」と橋本酒販株式会社が合併、株式会社ハシモトとなる。

昭和60年:

京セラ株式会社と販売特約店契約を結ぶ。

平成 元年:

DDI(第二電電)と販売契約を結ぶ。 セコム株式会社と販売契約を結ぶ。

平成 2年:

京セラ株式会社のソーラーエネルギー部門と販売特約店契約を結ぶ。 小田原支店、新社屋落成。

平成 3年 3月:

ツーカーセルラー東海(現KDDI)と正規代理店契約を結ぶ。

平成10年 3月:

ボーダフォン(現ソフトバンク)正規代理店契約を結ぶ。

平成11年 4月:

小田原支店、御殿場支店統合(本社小田原に移す。)

平成11年10月:

PB清酒「酔風」発売

平成11年11月:

立山販売特約店となる。

平成12年 1月:

キリンビール販売特約店となる。

平成13年 7月:

アスクル正規代理店となる。

平成14年 1月:

キリンビバレッジ販売特約店となる。

平成15年12月:

国際標準規格ISO9001:2008認証取得。

平成18年12月:

auショップ神山店オープン。
ソフトバンク御殿場中央店オープン。
ベンダー(自動販売機フルオペレーション)事業スタート
SoftBank御殿場中央店オープン

平成19年:

F1(富士スピードウェイ)全面納入。
エノテカ株式会社特約店となる。

平成20年:

創業120年(外宮新築)。
株式会社ミロク販売特約店となる。

平成21年:

「越の初梅」高の井酒造株式会社販売特約店となる。 チルド事業スタート
(明治乳業株式会社、酪農王国株式会社特約店となる。)

平成23年:

箱根七湯ビール発売(箱根トラスト推進事業に協力。以後継続)

平成26年:

相生みりん販売特約店となる

平成27年:

清酒小田原北条(小田原産米使用)発売

令和 3年 秋:

会長 橋本槇雄 黄綬褒章拝授

令和 3年11月:

南足柄金太郎の力水発売

上部へスクロール