株式会社ハシモト

小田原城下町シリーズ 清酒

語らいの余韻をのせて
小田原の時間を旅する一杯。

小田原城下町シリーズ 清酒

語らいの余韻をのせて
小田原の時間を旅する一杯。

ODAWARA JOKAMACHI ODAWARA JOKAMACHI ODAWARA JOKAMACHI ODAWARA JOKAMACHI

ODAWARA JOKAMACHI ODAWARA JOKAMACHI ODAWARA JOKAMACHI ODAWARA JOKAMACHI

about

小田原の歴史と物語を、酒で味わう。

難攻不落の城・小田原城。
戦国を生き抜き、江戸を支え、明治の開国を迎えた町には、
語り尽くせぬ物語が今も息づいています。

この「小田原城下町シリーズ 清酒」は、
そんな町の空気と人々の営みに敬意をこめて生まれました。

一杯の酒とともに、しばし時を越える心の旅を。

Seishu

3つの物語、3つの表情

KURUWA

廓(純米)

ここは、表からは決して見えぬ密やかな世界。小田原宿の裏路地、夜ごと灯る明かりの奥に広がっていたのは、肩書も立場も脱ぎ捨てた者たちの、つかの間の夢。もてなし、酔い痴れ、笑い、語り、時に涙する。そんな享楽の余韻を思わせる、米のふくよかな旨味と炊き立ての香り。ひや、常温、温燗──温度で変わる表情の奥に、当時の息遣いがそっと潜んでいます。

HANASHI

噺(本醸造)

庶民の笑いと涙が交わる場所、寄席。江戸の往来を行き交う人々にとって、笑いは贅沢であり、救いでした。くすりと笑い、どっと笑い、時にホロリとさせられる噺のように、この酒もまた、さらりと寄り添い、研ぎ澄まされたキレで心をほぐしてくれる。無駄をそぎ落とした澄み切った味わいは、まさに伝統芸の妙。料理とともに、そっと一献。

KAMISHIMO

裃(純米吟醸)

藍に染め上げられた布地に鋏を入れ、無駄を削ぎ落とし、ひと針ごとに想いを込めて仕立て上げられる裃。小田原の職人たちが代々受け継いできたのは、技術だけではなく、「よいものを、まっすぐに」という矜持。神奈川県産「若水」100%の純米吟醸は、その凛とした佇まいのように、清涼な香りと爽やかな甘み、すっと伸びる余韻を持ちます。真新しい衣を纏ったときの背筋が伸びるような一杯を、ぜひ冷やして、ワイングラスで。

店頭でもオンラインでもご購入いただけます。

そのほか タノシバ / Amazon / Yahoo!ショッピングにて販売中!!
各オンラインショップで「小田原 廓・噺・裃」で検索ください。

飲み方、温度、器
その一杯にふさわしい時間を。

「廓」

温燗〜常温で。夕暮れに灯りをともして。

「噺」

冷酒で、食事と共に。気負わない日常に。

「裃」

冷やしてワイングラスで。特別な夜や贈答にも。

店頭でもオンラインでもご購入いただけます。

そのほか タノシバ / Amazon / Yahoo!ショッピングにて販売中!!
各オンラインショップで「小田原 廓・噺・裃」で検索ください。

上部へスクロール